「家を長持ちさせる」屋根塗装の最適な時期とタイミングとは?
「外壁塗装は10年ごとにしたほうがいいって聞くけど、屋根塗装はどうなのかしら?」と思っている方や、「うちはまだ雨漏りしてないし、屋根塗装の必要はない」と思っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
屋根塗装をせず放置した場合、雨水が内部に浸入して雨漏りを起こし、建物内部を傷めてしまいます。
そのため、本来は屋根の塗装だけで済むはずが、屋根の劣化を放置したばっかりに屋根の重ね葺きや葺き替えをする必要が出てきて、結果として高額なリフォームになってしまうことがあります。
そのようなことを未然に防ぐためにも、今回は屋根塗装をおこなう時期や劣化のサインについて、わかりやすくご紹介いたします。
屋根塗装をおこなうタイミングとは?
外壁の場合は、「築10年目が塗り替えの目安」と言われていますが、屋根は実際どうなのでしょうか?
結論から言いますと、屋根も外壁と同じで築10年目が塗装の目安とされています。
このように定期的に外壁を塗り替えることによって、家の美観を維持できますし、家の耐用年数が延びるため住宅の資産価値も高まります。
しかし屋根の場合は外壁と比べ、風雨や紫外線に晒されることが特に多いため、注意が必要です。
そうは言っても、屋根材にも様々な種類があります。実際に各屋根材における塗装目安年数はどのくらいなのでしょうか?
屋根の塗料と塗り替え時期
新築を購入した場合、外壁や屋根には始めから塗料が塗られていますが、使われている塗料によって耐久年数が変わってきます。
ご自宅の屋根の材質によって耐久年数や時期が違います。
屋根の種類 | 説明 | 耐久年数 |
---|---|---|
セメント瓦 | セメントと砂から作った瓦で防水するために塗装されている。 | 約15年~20年 |
コロニアル屋根 | 現在もっとも普及しているタイプ。 | 10年~15年 |
屋根・屋上防水 | 雨漏りを防ぎお家を守ります。 | 10〜15年 |
トタン屋根 | 今はガルバニウム鋼板が普及しているためトタンで施工されることは一般の家庭においてはない。 | 約5年~8年 |
金属系 | 金属系は加工がしやすく、複雑な形の屋根にも対応できる事から施工性がたかく耐用年数も高い。 | 約20年 |
日本瓦・陶器瓦 | 瓦は昔ながらの粘土を使った焼き物の材質で、時間とともに味わいが出てくる。 塗装の必要がないが耐震性が弱い | 半永久的 |
ご自宅の屋根の種類と耐用年数の目安はわかりましたか?
ただし耐用年数は目安に過ぎません。
気候条件や施工した業者の仕上げによってもこの目安は変わってきます。
屋根の痛み・劣化 チェック項目
☑藻やコケが発生している
☑屋根の色が変色している
☑屋根にサビが発生している
☑屋根材が割れたり、破損している
☑屋根が反ってきている
☑雨漏りしている
これらの症状が見られたら屋根の塗り替えの時期です。
ヒビ割れや破損などがある場合や雨漏りがある場合、塗替えだけでは済まない可能性もあります。
塗替えで対応できない場合は、屋根の葺き替え(張り替え)が必要だったり、既存の屋根の上に新たな屋根を設置するカバー工法などが行われます。
屋根の状態が悪くなるほどリフォームの工事費用が高くなりますので、早め早めに対応していただきたいです。
外壁であれば普段から目にすることがありますが、屋根は気にしていないと目に付きません。
特に2階や3階部分の屋根は下からでは見づらいので、高台から観察するなど、定期的に意識して見るようにしましょう。
コケが生えている
色あせ・色ムラ
サビの発生
破風剥がれ
軒天汚損
塗替名人にぜひお任せください!
そろそろ塗り替えの時期だな・・・屋根チャックの項目が気になる!自宅の屋根素材は何だろう?気になったら塗替名人へ!お気軽にお尋ねください。